サッポロビール、化石由来の使い捨てプラ製広告類を原則廃止 30年までに

サッポロビール(東京都渋谷区)は9月9日、2030年までに、国内において化石燃料由来のワンウェイプラスチック製広告品類を原則廃止するとともに、国内製造ワインのペットボトルへのリサイクル原料の使用割合50%を目指すと発表した。循環型社会に対応した広告品類と容器包装の採用を推進する。
化石燃料由来のワンウェイプラスチック製の広告品類については、2030年までの原則廃止に向けて、2023年までに、2019年比で50%削減を目指す。具体的な取り組みとして、イベントや飲食店などで使用するプラスチック製ポリコップは紙製コップへの切り替えを推奨する他、販売に付随して使用しているワンウェイプラスチック製の広告品類を削減する。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる