
(左)えこきゅん号 ヘッドマークデザイン、(右)車内ステッカーデザイン(出所:京浜急行電鉄)
京浜急行電鉄(神奈川県横浜市)は10月14日から12月22日まで、持続可能な社会の実現に向けた取り組みの一環で、CO2排出量実質ゼロの「えこきゅん号」を運行する。期間中の「えこきゅん号」運行によって発生する約159トン‐CO2に、東京都のキャップ&トレード制度に基づき創出したCO2削減クレジットを充当する。
同電車の運行は、羽田空港第3ターミナル駅(旧:羽田空港国際線ターミナル駅)の開業1周年記念日に誕生した京急電鉄マスコットキャラクター「けいきゅん」が、10月21日に10才を迎えることを記念して実施する。車両前面には、京急グループの環境活動において登場する緑色のけいきゅん「ノルエコけいきゅん」のデザインを施したヘッドマークを掲出するほか、車内ではけいきゅんが京急グループの環境負荷低減に向けた取り組みを紹介するなど、「えこきゅん号」を通じて子どもから大人までより多くの利用者に環境について考えてもらうきっかけづくりを目指す。
全文は無料会員にログインしてお読みいただけます。
残り 35 %