三菱鉛筆、世界初・ボールペン用の紙製リフィル開発 プラ88%削減

三菱鉛筆(東京都品川区)は11月2日、日本製紙(東京都千代田区)、昭和丸筒(大阪府東大阪市)の協力を得て、紙で構成されたインク収容管を用いたリフィルの開発に、世界で初めて成功したと発表した。従来のリフィルとの比較でプラスチックを約88%削減した。
今回開発した紙製リフィルは全4層構造で、3層の独自の開発紙と最外層のパーチメント紙にて構成した。紙製リフィルの開発にあたっては、使用するインクの浸透性、ガスバリア性などインクに関わる特性と、紙管の機械的性質である反発力や、巻き強度などに対してテストを重ね構造を検討したという。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる