出光興産ら、種子島で公共交通にEV導入・SSで充電 共同実証を開始

出光興産(東京都千代田区)は11月2日、種子島石油(鹿児島県西之表市)、鹿児島県西之表市とともに、種子島における公共交通の電気自動車(EV)化に関する共同実証に向けた取り組みを開始すると発表した。公共交通車両のEV化や、ガソリンスタンド(サービスステーション)などにおけるEV車両の充電などを検証する。2022年1月の試運転を経て、2月より本格運行を開始する予定だ。
この取り組みの詳細は、次の通り。
現在、ワゴン車両を用いて運行している西之表市内の公共交通車両にEVを導入し、車両の充電を種子島石油の運営するサービスステーションなどで行う。これにより、EV化によるCO2排出量削減効果、公共交通機関維持にかかる自治体の財政負担の低減効果、またサービスステーションなどにおけるEV充電サービスのオペレーションなどを検証する。なお、この実証は、経済産業省の補助事業「2021年度次世代燃料供給体制確立に向けた技術開発・実証」の採択を受けている。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる