JFEスチール(東京都千代田区)は11月11日、スズキ(静岡県浜松市)と共同で取り組むBEV(バッテリー電気自動車)の車体構造の軽量化に関して、JFEスチールの「JFEトポロジー最適化技術」と高張力鋼板(ハイテン)を活用することで、バッテリ保護部材の軽量にめどがついたと発表した。
EVは車体下部に大型バッテリーを搭載するため、衝突時にバッテリーセルを保護するバッテリーパックと車体構造が必要になる。構造部材には、一般的にアルミニウムが用いられているが、強度確保のために板厚を厚くせざるをえないため、バッテリー保護部材の軽量化が課題となっていた。