関電・ダイヘン・大林組、EV走行中給電技術開発へ 余剰再エネを最大限活用

  • 印刷
  • 共有
 クリックで拡大します
バッテリー残量状態を管理しながら給電指令による制御を行う。また、昼間に再エネ余剰が発生する場合に、余剰発電量をEV走行中給電により最大限有効活用することを目指す。(出所:関西電力)
クリックで拡大します バッテリー残量状態を管理しながら給電指令による制御を行う。また、昼間に再エネ余剰が発生する場合に、余剰発電量をEV走行中給電により最大限有効活用することを目指す。(出所:関西電力)

関西電力(大阪市北区)、ダイヘン(大阪市淀川区)、大林組(東京都港区)の3社は11月19日、非接触で給電可能な電気自動車(EV)の走行中給電システムと、都市全体へのエネルギーマネジメントシステム(EMS)の技術開発プロジェクトに取り組むと発表した。

走行しながらの給電を可能とすることで、走行距離の延長と充電の利便性の向上を目指すとともに、常にEVと電力系統を接続し、昼間に余剰となる再生可能エネルギーによる電気の有効活用を目指す。なお、同プロジェクトは新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「脱炭素社会実現に向けた省エネルギー技術の研究開発・社会実装促進プログラム」の助成事業に採択された。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事