最大でEV80万円・軽EV50万円等を補助 電動車購入とインフラ整備支援

11月26日に閣議決定された2021年度補正予算案に、電気自動車(EV)・プラグインハイブリッド車(PHV)・燃料電池自動車(FCV)の導入と、これら普及に不可欠な充電・水素充てんインフラの整備を支援する補助金が盛り込まれた。予算案額は375億円。経済産業省がこの補助金の概要と留意点を取りまとめ公表した。
名称は「クリーンエネルギー自動車・インフラ導入促進補助金」。車両の購入補助では、電気自動車の場合、一定の条件を満たすと最大80万円を補助する。これら購入補助は、2021年11月26日以降に新車新規登録(登録車)または新車新規検査届出(軽自動車)された車両が対象となる。対象は個人、法人、地方公共団体等。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる