Jパワーと三井不動産がタッグ 日本橋・豊洲で脱炭素とエリアBCPを両立

  • 印刷
  • 共有
(出所:Jパワー)
(出所:Jパワー)

電源開発(東京都中央区/Jパワー)と三井不動産(同)、三井不動産TGスマートエナジー(同/MFTG)の3社は1月12日、日本橋・豊洲エリアで三井不動産と東京ガスが推進する「スマートエネルギープロジェクト」で電力供給を行うビルを対象に、新たにグリーン電力の提供を開始したと発表した。

2030年度までの期間、Jパワーグループのジェイウインドが保有する風力発電の環境価値を活用する。Jパワーグループが提供する「環境価値」であるトラッキング情報は、証書の発生由来を風力発電所と特定できる。2022年1月よりMFTGが電気を供給する日本橋室町三井タワー等4棟のビル(※三井不動産の共用部持分)で提供を開始し、順次対象ビルを拡大する。また、4月からオフィスビル等に入居するテナント企業へも要望に応じ「グリーン電力提供サービス」を開始する予定。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事