PwCジャパン、サプライヤー調達基準を策定 GHG排出削減に向けて

  • 印刷
  • 共有

PwC Japanグループ(東京都千代田区)は2月22日、同社グローバルネットワークにおけるネットゼロ目標に基づき、温室効果ガスの排出削減に向けて、日本独自のサプライヤーの調達基準を、今夏をめどに策定することを決定したと発表した。グローバルネットワーク全体で調達する製品・サービスのサプライヤーのうち、排出の上位50%のサプライヤーが2025年までにSBTを設定し、気候への影響を軽減していくよう働きかける。

調達基準は、SBTの設定、RE100への加盟を推奨することを含むものとし、SBTが未設定や、RE100 への加盟を満たしていないなど、調達基準に合致しないサプライヤーに対しては、以下のような支援を行う。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事