UCCら、コーヒー焙煎に水素活用 山梨モデルで電化が困難な部門を脱炭素へ

  • 印刷
  • 共有
クリックで拡大します
(出所:東京電力ホールディングス)
クリックで拡大します (出所:東京電力ホールディングス)

山梨県と東京電力エナジーパートナー(東京電力EP/東京都中央区)、巴商会(同・大田区)、UCC上島珈琲(兵庫県神戸市)、東レ(東京都中央区)は3月2日、水素を熱源とした脱炭素エネルギーネットワーク「やまなしモデル」の技術開発事業を開始したと発表した。山梨県等が進めてきたP2G(Power to Gas)の開発成果を発展させ、電化が困難な産業部門等の脱炭素化を目指す。

山梨県等は、米倉山電力貯蔵技術研究サイト(甲府市)で、再エネの余剰電力で水素を製造し貯蔵するP2Gシステムの共同開発を進めている。「やまなしモデル」技術開発事業では、新たに小規模パッケージ化したP2Gシステムを開発し、国内の複数地点に整備することを目指す。新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の助成事業の採択を受け事業を開始した。事業期間は2021年度~2025年度(5年間)。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事