丸紅、三菱地所の食品ロス削減PJに参画 段ボールをチラシ・紙袋等に再生

丸紅(東京都千代田区)は4月20日、グループ会社と連携し、丸の内エリアのオフィスビル等で回収される使用済み段ボールを「クローズドリサイクル」によって再商品化し、紙製品として提供を開始すると発表した。三菱地所(東京都千代田区)が実施する食品ロス削減に向けた取り組み「MARUNOUCHI TO GO プロジェクト」へ参画して行う。
クローズドリサイクルとは、自社が回収した使用済みの素材を、再び自社で再利用すること。丸紅ペーパーリサイクル(東京都中央区)が回収した使用済み段ボールを原料に、興亜工業(静岡県富士市)が古紙100%の再生紙を生産する。トレーサビリティを確保しながら、丸紅フォレストリンクス(東京都港区)が紙袋やチラシに加工する。紙袋はFSC認証を受けている。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる