ヤマハとJAF、移動困難地域等に低速モビリティ導入へ 協業契約締結

ヤマハ発動機(静岡県磐田市)と日本自動車連盟 (JAF)は6月8日、地域に向けた低速モビリティの提供とサービスを行う協業契約を締結したと発表した。
両者は今後、ヤマハの低速モビリティ(電動ランドカー)の開発・販売ノウハウと、ロードサービスや観光協定をはじめとしたJAFの全国に広がるサービス網、自治体との連携を活かすことで、移動困難地域などでの低速モビリティの導入、アフターサービスを行い、持続可能なモビリティサービスの提供を目指す。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる