風力発電タワーにペロブスカイト太陽電池を設置 積水化学ら3社が実証開始

  • 印刷
  • 共有
風力発電タワーへの設置状況(出所:積水化学工業)
風力発電タワーへの設置状況(出所:積水化学工業)

積水化学工業(大阪府大阪市)は2月27日、四電エンジニアリング(香川県高松市)とその子会社の頴娃風力発電(同)と共同で、フィルム型ペロブスカイト太陽電池を風車タワーの側面に設置するための共同実証実験を鹿児島県南九州市の「頴娃風力発電所」で開始したと発表した。

4年間に及ぶ長期の実証

積水化学はこれまでも、同太陽光電池の実用化に向け、銀行店舗への設置(2024年12月25日掲載)さまざまな実証を行っている。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事