豊田合成、スギからバイオプラ素材を共同開発 車のハンドル等に活用へ

  • 印刷
  • 共有
共同開発の概要(出所:豊田合成)
共同開発の概要(出所:豊田合成)

豊田合成(愛知県清須市)は5月21日、森林研究・整備機構 森林総合研究所(茨城県つくば市)と、日本固有の樹木であるスギの成分を配合したプラスチック素材を共同で開発したと発表した。

今回開発した「改質リグニン配合プラスチック」は、車のハンドルなどに使われるウレタンやナイロンといったプラスチックで、スギから抽出した改質リグニンを配合している。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事