東京港の荷役機械を水素燃料化へ 東京都、日本郵船ら

東京都港湾局、日本郵船(東京都千代田区)、ユニエツクスNCT(同・中央区)、三井E&S(同・中央区)、岩谷産業(大阪府大阪市)は5月30日、東京港において荷役機械の燃料電池(FC)化プロジェクトを行うため協定を締結したと発表した。大井コンテナふ頭において、タイヤ式門型クレーン(RTG)にFCを実装し、水素を燃料とした荷役作業を実施する。
2023年中に事前調査・実施計画策定、FC発電装置等の設計・製作等を実施。2024年〜2025年に荷役機械のFC発電装置への換装、水素を燃料とした荷役作業の実施、検証などに取り組む。
水素燃料へ転換 供給体制も構築へ
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる