搬出対応の「家電回収リサイクル」が117自治体へ拡大 SGムービングなど 

  • 印刷
  • 共有
大型家電の回収の様子(出所:リネットジャパングループ)
大型家電の回収の様子(出所:リネットジャパングループ)

SGムービング(東京都江東区)とリネットジャパンリサイクル(愛知県大府市)は6月10日、家電の回収リサイクルサービスにおいて、新たに茨城県大洗町および福井県高浜町と「連携と協力に関する協定」を締結したと発表した。今回の協定により、両社と連携する自治体数は117自治体となり、人口換算で約860万人に家電回収リサイクルサービスを提供できることになる。

使用済みとなった家電製品は、家電リサイクル法・小型家電リサイクル法により適切な処分方法が定められている。しかし、テレビ・冷蔵庫・洗濯機などの大型の家電製品は家の中から運び出すのが難しいことや、リサイクル券の事前購入など手間がかかること、正しい排出方法がわからないことを理由に、無許可業者による回収や不法投棄が課題となっている。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事