日清紡HD、海洋生分解性プラ素材を開発 樹脂添加剤として早期製品化へ

日清紡ホールディングス(東京都中央区)は9月27日、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の技術開発事業において、プラスチック素材を構成する分子の骨格部分(主鎖)にイオン結合を有する、新たな海洋生分解性プラスチック素材(開発材)を開発したと発表した。
開発材は、結合部分が海水中のナトリウムイオンと置き換わり低分子化され、その結果、有機化合物が微生物によって水や二酸化炭素などの無機物まで分解される「生分解」の開始点が増え、生分解が促進される。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる