パイオニアら、自動車通勤のCO2可視化・削減支援サービスを開発

パイオニア(東京都文京区)は5月10日、DATAFLUCT(同・渋谷区)と、「自動車通勤のCO2排出量可視化・削減支援サービス」を共同開発したと発表した。同日からDATAFLUCTのサービス「becoz drive for employee」として、自動車通勤者が在籍する企業や自治体を対象に提供を開始した。
同サービスでは、渋滞する時間帯の通勤を避けることでCO2削減効果が見込まれる「エコ通勤時間」を算出。同時間帯の時差通勤や環境に配慮した運転を「CO2排出を削減するエコな活動」として評価する。従業員へ独自の環境ポイントを付与し、自社の福利厚生サービスとして利用できる割引券やクーポンなどに交換することが可能だ。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる