脱炭素の認知度は8割超も、意識し行動する人は2割程度 民間調査
レジル(東京都千代田区)は10月18日、11月開催のCOP29を前に、20歳代〜50歳代の男女500人を対象に脱炭素に関する生活者意識調査を行い、その結果を公表した。
調査によると、85%の人が脱炭素を認知している一方、暮らしの中で意識して行動している人は2割にとどまった。そのほか、調査では、実施しない理由などをまとめている。
「自分とは関わりを感じない」20歳代が最多
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 本誌「環境ビジネス」の電子ブックも読み放題
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)