【無料】GXの最前線を探る「JAPAN Climate Summit」7/11開催

エネルギー卸取引マーケットプレイスを運営するenechain(東京都港区)は7月11日、ビジネスカンファレンス「JAPAN Climate Summit 2025 ―GXがもたらす社会や企業への変化とは―」を開催する。2026年の「GX-ETS(排出量取引制度)」導入を見据え、企業における脱炭素経営の変革と実践を議論するもの。
都内会場とオンライン配信のハイブリッド形式で、参加は無料。会場参加は申込者多数の場合、抽選となる。
- 環境ビジネス特設サイトよりお申込み ➡ JAPAN Climate Summit 2025 ―GXがもたらす社会や企業への変化とは―
GXを多角的な視点で議論
グリーントランスフォーメーション(GX)をテーマとする同カンファレンスでは、政府の最新政策、企業の先進事例、さらにはカルチャーや芸術の視点からもGXの社会的意義を問う。特に今回は、GX推進機構 COOの重竹尚基氏や、経済学者の竹中平蔵氏(慶應義塾大学名誉教授)といった専門家に加え、俳優・川島海荷氏やアーティスト・VERBAL氏といった異分野の登壇者も名を連ね、多角的な議論が期待される。
GX-ETS時代に向けた企業の備えとは
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる