ユニチカ、3つのバイオマス原料を使用した樹脂を提案

  • 印刷
  • 共有
生分解性樹脂「テラマック」の生分解挙動(出所:ユニチカ)
生分解性樹脂「テラマック」の生分解挙動(出所:ユニチカ)

ユニチカ(大阪府大阪市)は8月19日、樹脂事業において、(1)非可食のバイオマス原料であるトウゴマから作られたスーパーエンプラ「XecoT(R)」(ゼコット)、(2)飼料用のトウモロコシなどの植物資源を原料とする生分解性樹脂「テラマック(R)」、(3)廃棄される卵の殻を再利用した「カラクル(R)」の、3つのバイオマス原料を使用した樹脂を提案すると発表した。

ゼコットはトウゴマを原料に使用したバイオマス度50%以上のナイロン10T樹脂(PA10T)。熱可塑性耐熱ポリアミドの中では耐熱性、結晶性、低吸水性、耐薬品性、耐摩耗性、電気特性などで高い性能を有するため、各種電気・電子部品、自動車用部品、耐熱フィルム、耐熱繊維等への幅広い用途展開が期待できるという。バイオマス由来のため、石油由来であるナイロン6(PA6)やナイロン66(PA66)に比べCO2排出量も少ないという。製品のカーボンフットプリントの試算は以下の通り。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事