アサヒ飲料、CO2吸収材によるサンゴ移植の実証 CO2を食べる自販機活用

  • 印刷
  • 共有
CO2を食べる自販機(出所:アサヒ飲料)
CO2を食べる自販機(出所:アサヒ飲料)

アサヒ飲料(東京都墨田区)は7月4日、伊良部島環境協会(沖縄県宮古島市)とともに、「CO2を食べる自販機」で回収したCO2吸収材をサンゴ移植に活用する実証実験を開始すると発表した。

カーボンネガティブコンクリ基盤30個を使用

実証では、サンゴ移植の基盤に、製造過程で排出されるCO2が実質ゼロ以下となるカーボンネガティブコンクリートが使用される。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事