川崎重工、水素30%混焼の大型ガスエンジン実証設備の開発開始 8MW級

川崎重工業(東京都港区)は4月15日、発電出力8MW級の大型ガスエンジン発電設備において、水素30%混焼フルスケール実証設備の建設工事に着手したと発表した。国内における取り組みは今回が初めてとなる。
2024年10月から運用開始予定
今回の工事は、神戸工場で稼働中の都市ガスを燃料とするガスエンジン発電設備(発電出力7.5MW)を水素混焼対応仕様に変更するというもので、主に水素供給システムの追設とエンジン燃焼室の改造を行う。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる