ロケット燃料に牛ふん由来の液化バイオメタン 宇宙産業を脱炭素へ

エア・ウォーター北海道(北海道札幌市)とインターステラテクノロジズ(同・広尾郡)は7月21日、北海道十勝地方の家畜ふん尿から製造した液化バイオメタン(LBM)を、インターステラテクノロジズが開発を進める小型人工衛星打上げロケット「ZERO」初号機の燃料として使用すると発表した。
2023年秋頃をめどに、広尾郡大樹町の宇宙港「北海道スペースポート(HOSPO)」エンジン燃焼試験棟で実証を開始する。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる