化石燃料への支援2倍に IEAら、エネ移行鈍化に危機感
経済協力開発機構(OECD)と国際エネルギー機関(IEA)は8月29日、エネルギー価格高騰を受けて主要経済国が石炭、石油、天然ガスの生産と消費に対する支援を急増させたことで、世界のクリーンエネルギー移行の動きが鈍化しているとの危機感を示した。
各国は化石燃料を廃止する動きとエネルギー危機から家計を守るためのバランスに苦心しているという。OECDとIEAの新しいデータによると、エネルギー価格の上昇に伴い、世界51カ国における化石燃料に対する政府の支援は、2020年の3624億米ドルから2021年には6972億米ドルとほぼ倍増となっている。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)