環境省、ネイチャーポジティブ情報へのアクセスを容易に ポータルサイト公開

  • 印刷
  • 共有
ネイチャーポジティブキャラクター「だいだらポジー」とネイチャーポジティブな世界をイメージしたトップページ(出所:環境省)
ネイチャーポジティブキャラクター「だいだらポジー」とネイチャーポジティブな世界をイメージしたトップページ(出所:環境省)

環境省は8月18日、ネイチャーポジティブに関する情報提供の拠点となる「ネイチャーポジティブポータル」を開設した。「2030年ネイチャーポジティブ」の実現に向け、国民や自治体、事業者などが基本的な考え方や施策、最新動向を容易に把握できるツールとして提供する。

生物多様性を理解し、行動変容を促進

環境省では、生物多様性に関する世界目標「昆明・モントリオール生物多様性枠組」を踏まえ「生物多様性国家戦略2023-2030」を策定し、短期目標として「2030年ネイチャーポジティブ」を掲げ各種政策を実施している。7月31日には、「ネイチャーポジティブ経済」の実現に向けて、「いつまでに、何をすべきか」の全体像を具体化した「ロードマップ」を策定・公表など、各種施策に取り組んでいる。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事