メタン排出量最大77%削減可能、BASFらがカーボンファーミングPJ開始

BASFジャパン(東京都中央区)は2月19日、NEWGREEN(同・小金井市)と、水稲栽培でのカーボンファーミングプログラム実現に向けて協業を開始すると発表した。
日本国内で排出されるメタンの約4割は水稲栽培が発生源
カーボンファーミングとは、農業形態の一つで「炭素農業」とも呼ばれる、大気中の炭素を土壌や作物に固定する農法のこと。
両社は今回、「NEWGREEN RICE Project」と名付けたプロジェクトを開始し、水使用量とメタン生成を削減する技術を用いて、栽培におけるメタン排出量削減とともに、環境負荷削減に取り組む農業者に経済的な利益を提供する。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる