高速道路初、CO2回収技術と環境配慮型コンクリを実証へ NEXCO中日本

  • 印刷
  • 共有
画像はイメージです
画像はイメージです

中日本高速道(NEXCO中日本/愛知県名古屋市)は7月31日、高速道路初の脱炭素の取り組みとして、CO2回収技術の共同研究に着手するとともに、環境配慮型コンクリートを導入すると発表した。

CO2回収技術の共同研究では、茨城大学カーボンリサイクルエネルギー研究センター「CRERC」(茨城県日立市)と、CO2回収技術(湿度スイング法)を高速道路で実用化するため、高速道路トンネル内で実証実験を行う。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事