洋上風力発電所の環境影響モニタリング、ガイドライン公表 環境省

  • 印刷
  • 共有
 画像はイメージです
画像はイメージです

環境省は9月11日、洋上風力発電所の環境影響をモニタリングする上でのガイドラインを発行した。モニタリングの基本的な考え方を取りまとめたもので、画一的に義務的事項を定めたものではないとしたうえで環境評価項目や国と事業者の役割分担などをわかりやすく整理した。

環境影響を予測する上での不確実性をデータ蓄積で解決へ

洋上風力発電事業においては、環境影響評価法などに基づく手続きが求められる一方、海域の自然条件は年ごとに変動が大きく、科学的知見も十分でないため、影響予測や保全措置の効果に不確実性が伴う。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事