JAL、エアバス社&ボーイング社の新型機導入 CO2排出量削減へ

日本航空(JAL/東京都品川区)は3月21日、エアバス(フランス・トゥールーズ)の「A350-900型機」21機および「A321neo」11機、ザ・ボーイング・カンパニー(米国・イリノイ州)の「ボーイング787-9型機」10機を導入すると発表した。最新機の導入は2027年度から6年程度の予定。
国際ネットワーク拡充とともに、CO2排出量削減を目指す
採用機はいずれも最新鋭の省燃費型機で、今後成長が見込まれる北米・アジア・インドなどの国際線を中心に導入し、フルサービスキャリアやLCC事業規模の拡大とともに、さらなるCO2排出量削減を図る。
導入機数(導入時期)などの詳細は以下のとおり。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる