15MW級風車ブレード点検、完全自動化にめど 東芝ESSが技術開発完了

東芝エネルギーシステムズ(東芝ESS/神奈川県川崎市)は11月29日、「僧都ウィンドシステム(愛媛県南宇和郡)」で実証試験を実施し、ドローンによる15MW級風車ブレードの完全自動点検に必要な技術評価が完了したと発表した。完全自動点検は2024年2月までに完了させるとしている。
スタート地点への自動移動を実現
ドローンによる完全自動点検とは、点検用ドローンが飛行しながら、風車位置からナセルの向きやブレードの静止位置を自ら検出するとともに、波や風で揺れる風車ブレードを自動追従し、点検用の画像を撮影するというもの。同実証では、完全自動点検に必要な要素技術の検証を行った。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる