ヤマト運輸、物流の温室効果ガス可視化ツール開発へ 国際規格に対応

  • 印刷
  • 共有
画像はイメージです
画像はイメージです

ヤマト運輸(東京都中央区)は4月13日、物流領域における温室効果ガス(GHG)排出量を算定する際の新たな国際規格「ISO 14083:2023」に基づいた、GHG排出量可視化ツールの開発を開始したと発表した。

この国際規格は、3月20日に発行された算定基準で、トラック輸送だけでなく、航空・海上輸送などのあらゆる輸送手段やターミナルも含めたGHG排出量の基準となる。

今回、同社が開発する可視化ツールでは、法人顧客のスコープ3に該当する輸送によるGHG排出量について、より実態に即した算出が可能となるという。今後は2023年10月の完成を目指す。

スコープ1・2の削減にも貢献する

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事