「メルカリ」の取引で年53万tのGHG排出を回避 東大とメルカリが試算

  • 印刷
  • 共有
(出所:メルカリ)
(出所:メルカリ)

メルカリ(東京都港区)と東京大学インクルーシブ工学連携研究機構(東京大学RIISE)は8月8日、フリマアプリ「メルカリ」の取引を通じて生まれた温室効果ガス(GHG)の削減貢献量の算出を行い、日米合計で年間約53万トンのGHG排出を回避したとする試算結果を発表した。

「メルカリ」で年間取引量が最も多いカテゴリーである「衣類(レディース・メンズ・キッズ・ベビー)」単体では、年間約43万トンの温室効果ガスの排出を回避することができたと試算した。「衣類」の取引き1件あたりの削減貢献量に換算すると、約9.4kgに相当する。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事