パナソニック、インドで「ラストマイル交通」の運用支援

パナソニックホールディングス(大阪府門真市)と新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は2022年12月26日、インドにおいて、交通渋滞の改善と温室効果ガス(GHG)排出量の削減を目指すラストマイル交通向け運用支援システムの実証事業を行うと発表した。
出発地・目的地と駅をつなぐラストマイル向けの電動車両(Eモビリティ)を対象にIT運用支援システムを導入する。乗客の利便性と輸送効率を向上することで利用者増加につなげる。同事業をインド都市部におけるタクシーやライドシェア等の従来サービスと比較した場合、料金を50%以上削減、移動時間を30~50%削減できると試算している。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる