世界初・中性子ビームで燃料電池内部の水を可視化

  • 印刷
  • 共有
中性子イメージングによる水の可視化実験に用いた燃料電池セル(出所:新エネルギー・産業技術総合開発機構)
中性子イメージングによる水の可視化実験に用いた燃料電池セル(出所:新エネルギー・産業技術総合開発機構)

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は7月12日、高エネルギー加速器研究機構(KEK)、日本原子力研究開発機構(JAEA)など5者が、パルス中性子ビームにより、実機サイズの車載用燃料電池セル内部の水の可視化に世界で初めて成功したと発表した。

この成果の活用により、車載用燃料電池の性能を検証するために実際に行われる試験(負荷条件、温度条件、ガス流量条件)と同時に、燃料電池の性能を左右する内部の生成水の挙動をその場で観察することが可能となる。

また、この知見はすぐに製品開発に反映できることから、燃料電池のさらなる高性能化・低コスト化につながり、燃料電池自動車(FCV)の普及拡大や運輸部門等での温室効果ガス排出削減が期待される。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事