プラ汚染防止に向けた国際ルール作りがスタート

  • 印刷
  • 共有
画像はイメージです
画像はイメージです

プラスチック汚染に関する法的拘束力のある国際文書(条約)の策定に向けた第1回政府間交渉委員会(INC1)が、11月28日~12月2日に、ウルグアイのプンタ・デル・エステにで開催された。150か国以上の国連加盟国、関係国際機関、NGO等、約2,300名が参加し、日本からは、外務省と経済産業省、環境省から構成される政府代表団が出席した。

日本は今回の会合で、同条約でプラスチック汚染に対処する世界全体の共通目標を設定し、プラスチックの循環利用の促進を義務として、各国が状況を踏まえプラスチックのライフサイクル全体(製造、販売・消費、廃棄物管理・排出)の措置を講じる重要性を強調した。また、同条約が全ての国にとって実効的かつ進歩的なものとなるよう、日本が主導的な役割を果たしていきたいと述べた。

2022年11月から2024年末までに5回開催

続きは有料会員になるか、この記事の購入後にお読みいただけます。

  • 実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 有料会員になると購入不要で全記事読める(登録月無料)
  • 有料会員は「補助金情報検索システム」、「環境ビジネス」電子ブックも利用可能
  • ポイントは記事の感想ボタンでも貯められます(※購入も可能)
無料会員
300pt
有料会員
0pt

※記事単位での購入は
ポイントが必要です

関連記事