ホンダと三菱商事、EV普及拡大見据え新事業検討 スマート充電など

本田技研工業(ホンダ/東京都港区)と三菱商事(同・千代田区)は10月12日、EVの普及拡大を見据えたサステナブルなビジネスモデルの構築に向け、日本での事業化検討の覚書を締結した。
今後、EVと車載バッテリーを通じたユーザーの利用価値向上を目指し、バッテリーのライフタイムマネジメント事業、スマート充電・V2G(Vehicle to Grid)を通じたエネルギーマネジメント事業について協議していく。なおスマート充電とは電力の需給に合わせてEVの充電タイミングを自動制御する仕組みのこと。詳細は以下の通り。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる