2024年の気温上昇が1.5度に到達、史上最も暑い年になる見込み

  • 印刷
  • 共有
画像はイメージです
画像はイメージです

世界気象機関(WMO)は11月11日、2024年の世界平均気温が過去最高となることを示す報告書「State of the Climate 2024 Update for COP29」を公表した。温暖化の進行と異常気象の影響が、経済や人々の生活に深刻な損害を与えているとして、長期的な気温上昇を1.5度以内に抑える努力を続けるとともに、適応と対策の強化を求めた。

一時的な気温上昇のパリ協定への影響は

報告書によると、2024年1月から9月の世界平均気温は、産業革命前(1850年〜1900年)の平均気温を1.5度(±0.13度)上回る見込み。この記録的な温暖化は、エルニーニョ現象による一時的な影響と、温室効果ガス(GHG)濃度の増加による長期的な影響が主な要因だという。

続きは有料会員になるか、この記事の購入後にお読みいただけます。

  • 実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 有料会員になると購入不要で全記事読める(登録月無料)
  • 有料会員は「補助金情報検索システム」、「環境ビジネス」電子ブックも利用可能
  • ポイントは記事の感想ボタンでも貯められます(※購入も可能)
無料会員
300pt
有料会員
0pt

※記事単位での購入は
ポイントが必要です

関連記事