フリマアプリの中古スマホ等取引、CO2排出削減効果は? メルカリが試算
メルカリ(東京都港区)は5月22日、フリマアプリ「メルカリ」での取引を通じてスマートフォン、タブレット、PC等の情報通信機器をリユースすることで見込まれる環境削減貢献量(ポジティブインパクト)を公開した。メルカリでの取引により、スマートフォンの平均使用年数は3.1年増加し、情報通信機器全体では年間25%のCO2排出量を削減できると試算している。
廃棄物排出量は31%、資源投入量抑制効果は27%と試算
メルカリの二次流通データに基づき、情報通信機器をリユースすることによって見込まれる、脱炭素・資源循環などの効果を検証した。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)