商用電動車活用へ、大規模社会実装プロジェクトがスタート

Commercial Japan Partnership Technologies(CJPT/東京都文京区)は4月21日、実際の物流現場で商用電動車を活用する社会実装プロジェクトにおいて、東京都に対し、FC小型トラックの導入を開始したと発表した。
この取り組みは、一部が新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の助成事業「グリーンイノベーション基金事業/スマートモビリティ社会の構築」として実施され、都内で実施する社会実装の研究は、「東京プロジェクト」と名付けられている。
電動車導入における課題や解決手段を検証
コカ・コーラ ボトラーズジャパン(東京都港区)は同日、「東京プロジェクト」に参加し、東京都内の2拠点において、FC小型トラックとBEV小型トラックを導入すると発表した。
具体的には、FC小型トラック5台、BEV小型トラック11台を使って、電動車導入における課題や解決手段を検証する。期間は2023年4月から2029年度末までの予定。