学校給食にリサイクルPET樹脂食器を導入、環境教育にも活用 津市とおぎそ

  • 印刷
  • 共有
おぎぞが寄付したリサイクルPET樹脂食器(出所:津市)
おぎぞが寄付したリサイクルPET樹脂食器(出所:津市)

おぎそ(岐阜県土岐市)は4月4日、三重県津市の給食用食器として、ペットボトルを使用したリサイクルPET樹脂食器を提供したことを発表した。これは両者が3月18日に締結したカーボンニュートラル実現に向けたプラスチック資源循環の推進に関する協定に基づく取り組み。児童への環境意識を啓発し、給食用食器を「活きた教材」として活用していく。

飲料用ペットボトルから再生されたリサイクルPET樹脂食器

今回、おぎそは、津市に9910枚のリサイクルPET樹脂食器を寄付した。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事