「サーキュラーエコノミー」認知度は約半数、身近にあれば参加したという声も

カウネット(東京都港区)は6月24日、コミュニティサイト「カウネットモニカ」会員1295名を対象に実施した「身近な環境問題への取り組みについて」の調査結果を公表した。約7割が職場に具体的な取り組みを職場に求めていることがわかった。また、調査では、サーキュラーエコノミーの取り組みの実態についてもまとめている。
環境への意識、個人と職場で違いが明確に
調査ではまず、環境問題を意識した行動や取り組みが、最近増えてきたと感じるかどうか、職場と個人それぞれに聞いた。その結果、「増えてきたと感じる」割合は、個人では62.9%だったのに対し、職場は44.7%で、約2割程度の開きがあった。

続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)