物流施設の太陽光発電+蓄電池活用し再エネ最適化 実証事業に採択

物流不動産を開発するプロロジス(東京都千代田区)は6月29日、物流施設の蓄電池・太陽光発電などを活用した、再エネ最適化のためのアグリゲーション実証を開始すると発表した。実証期間は2024年2月まで。
同月14日に、経済産業省の2023年度「再生可能エネルギーアグリゲーション実証事業」に、テラスエナジー(東京都港区)をリーダーとし、豊田通商(愛知県名古屋市)やプロロジスを含む全9社で構成されるコンソーシアムが採択され実施する。同実証ではテラスエナジーが提供する、発電電力の利用最適化や発電予測・余剰予測などを行う総合VPP(バーチャルパワープラント)プラットフォームサービス「ReEra」を用いて検証を行う。
プロロジスが運営する物流施設への蓄電池設備設置を加速へ
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる