猿田彦珈琲、コーヒー豆包装材のプラ削減へ 「TiMELESS」採用

長瀬産業(東京都千代田区)は8月24日、MIB(同・渋谷区)が開発したコーヒー向けガスコントロール技術「TiMELESS(R)(タイムレス)」が、猿田彦珈琲(同)のコーヒー豆袋に採用されたと発表した。新コーヒー豆袋は8月24日オープンの「渋谷 道玄坂通店」で販売されるほか、全国21店舗(2023年7月現在)で販売される豆袋にも展開される予定だ。
袋に使用されるプラ量を削減する新技術
TiMELESSは、MIBが開発・特許取得した、フィルムや紙の包装資材に適用可能なガスコントロール技術。包装フィルムのシール部分に微細な流路を設け、袋内部のガスコントロールを行うことで、脱気することができる。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる