帝人ら、「繊維 to 繊維」のケミカルリサイクル新会社設立へ

帝人(大阪府大阪市)、日揮ホールディングス(神奈川県横浜市)、伊藤忠商事(東京都港区)は12月1日、廃棄されるポリエステル繊維製品を「繊維 to 繊維」にケミカルリサイクルする技術のライセンスを目的とした合弁事業会社「RePEaT(リピート)」を設立すると発表した。
新会社では、帝人のケミカルリサイクル技術「DMT(Dimethyl Terephthalate)法」をベースに、帝人と日揮HDが共同で効率化・パッケージ化したリサイクル技術をライセンスする。これにより、PET製品のケミカルリサイクル事業へ参入する国内外の事業者をサポートする。
また同技術のライセンス提供に加えて、リサイクル原料となる使用済みポリエステル繊維製品の回収を含めたエコシステム構築のコンサルティング事業を通じ、ポリエステル製品のリサイクルを推進していく。
2021年4月より事業の可能性を模索
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる