奥村組と名古屋大学、指定共同研究開始 環境・エネルギー分野で共創

奥村組(大阪市阿倍野区)と名古屋大学(愛知県名古屋市)は10月10日、組織間でのさらなる包括連携を強化するため、2023年8月23日に指定共同研究契約を締結、同年9月25日に第1回推進協議会を開催し、本格的な活動を開始したことを発表した。
今回、両者は2つの研究に取り組む。ひとつは、安定的な水産資源の確保のため市場拡大中の陸上養殖に適用可能な「電気による微生物脱窒プロセスに関する研究」。2つ目は、水質汚染物質として処理方法が課題となっている有機フッ素化合物(PFOS・PFOA)を想定した「超強力酸化触媒による環境汚染物質の分解技術に関する研究」だ。これらに加え、探索型フィジビリティスタディにより、社会に将来的に必要となるインフラ技術などの新領域研究の発掘を目指す。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる