脱炭素ビジネスライブラリーに新講座 基礎から学ぶLCA

日本ビジネス出版(東京都港区)は8月24日より、有識者が解説する動画配信サイト「脱炭素ビジネスライブラリー」にて、「基礎から学ぶライフサイクルアセスメント(LCA)講座」を配信する。価格は22,000円(税込み)。8月23日までに申し込むと先行価格19,800円(税込)が適用される。
- 日本ビジネス出版-「基礎から学ぶライフサイクルアセスメント(LCA)講座」
LCAとは、商品やサービスの原料調達から、廃棄・リサイクルに至るまでのライフサイクル全体を通しての環境負荷を定量的に算定する手法だ。製造業を中心に導入が進んでおり、環境負荷の見える化を通じて、より環境に配慮した製品・サービスの開発を行うことが可能となる。 カーボンニュートラル目標を掲げている企業・組織にとって、削減目標を策定するために、LCAにより現状把握することは必要不可欠といえる。
同講座では、LCAの基礎となる考え方や、算出するためのアウトライン、活用の仕方などについて事例を交え、環境負荷の低い製品・サービス設計を行う上での、実務上の基本的なポイントを習得することを目指す。
講師は、東京都市大学環境学部環境経営システム学科教授 同大学大学院環境情報学研究科長の伊坪徳宏 氏。
プログラムは以下のとおり。
- ライフサイクルとは?
- CAとCO2削減・資源循環との関係性
- LCAの実施方法と基本(どう算定するか、どう評価するか、どう公表するか)
- 実務担当者が気を付けるポイント(よくある質問)
- 国内外の利用動向と活用事例
- これからの企業が考える「環境負荷」
- 今後の展望
内容は一部変更になる場合がある。
【参考】
- 日本ビジネス出版-「基礎から学ぶライフサイクルアセスメント(LCA)講座」