パナソニックHD、「発電するガラス」の技術検証開始 建材一体型の太陽電池

パナソニックホールディングス(パナソニックHD/大阪府門真市)は8月31日、ガラス建材一体型ペロブスカイト太陽電池のプロトタイプを開発し、神奈川県藤沢市に新設されたモデルハウスにて、同素材の技術検証を開始したと発表した。同検証は2024年11月29日までで、約1年以上の長期にわたって実施される予定だ。
長期設置による発電性能や耐久性などを検証
今回の実証では、モデルルーム2階バルコニー部分に、グラデーション状の透過型のペロブスカイト太陽電池を配置。目隠し性と透光性を両立させたデザインとともに、長期設置による発電性能や耐久性などを検証する。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる