ギフティ、25社の「節電プログラム」でデジタルギフトが採用

ギフティ(東京都品川区)は2月8日、同社のデジタルギフトを活用した法人向けサービス「giftee for Business」が、資源エネルギー庁の電力需給逼迫対策「節電プログラム促進事業」に参加する全国の小売電気事業者25社に採択されたと発表した。
同社は、個人・法人・自治体などに向けて、eギフトの発行から流通まで一気通貫で提供するeギフトプラットフォーム事業を国内外で展開。今回、各社の展開する節電プログラムのインセンティブとして、ユーザーが商品を選べるデジタルギフト「giftee Box(R)」と、様々なスマートフォン決済サービスのポイントを選べるギフト「えらべるPay(R)」を提供している(プログラム実施時期:2022年12月〜2023年3月)。
また、大多喜ガス(千葉県茂原市)をはじめとする複数の小売電気事業者では、mui Lab(京都府京都市)との連携のもと、電力の需要状況に応じたタイムリーな節電要請を行う「デマンド・リスポンスシステム」(DRシステム)からインセンティブデジタルギフトの付与までを一気通貫で提供。より効果的な節電プログラムの取り組みに寄与しているという。
大多喜ガスの節電プログラムについて
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる