四国初の蓄電池事業開始へ、四国電力とCHC Japanが新会社設立

四国電力(香川県高松市)とCHC Japan(東京都千代田区)は6月14日、四国初となる大型蓄電池事業の実施に向けた事業会社「松山みかんエナジー」を共同で設立したと発表した。
出力12MW、容量35.8MWh 2025年度中の商業運転開始へ
同事業では、四国電力が保有する松山太陽光発電所(愛媛県松山市)に隣接する場所に、出力12MW、容量35.8MWhの蓄電所を建設する。再生可能エネルギーの発電量が多い時間帯などに蓄電を行い、電気の消費量が多い時間帯に放電することや、調整力として蓄電池を活用することで、電力需給の安定化や再生可能エネルギーの最大限の活用に取り組む。蓄電所は2023年8月の着工、2025年度中の商業運転開始を予定している。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる